幅広い年齢層の子供たちが楽しめる、
本格的なアトラクションから屋外の遊び場まで
充実したスポットが揃っています。
東京で見つけることができる、
隠れた名所での化石発掘体験もご案内しています。
砂遊びや探検が大好きな子供や、
好奇心旺盛な子供に最適です。
もしレジャーパークやショッピングセンターではなく、
博物館や公園を訪れるのがお好みであれば、
この情報をぜひチェックしてみてください。
化石発掘体験を関東で楽しむ!東松山市化石と自然の体験館
東松山市の化石と自然体験館では、
予約をして化石を発掘する体験が可能です。
この施設は室内で化石探しを楽しめる地域内で唯一の場所であり、
2021年8月には発掘体験をした人が5万人に
到達するほどの人気を誇ります。
東松山市坂東山地区
東松山市の坂東山地区は、
かつて海底であったと伝えられています。
この地域の約1500万年前の地層からは、
サメの化石が頻繁に発見されています。
化石発掘の体験は、スタッフ主催の講義で始まり、
ハンマーやふるいといった専門的な道具を使用します。
この活動は主に小学生以上を対象としており、
必要な道具は全てレンタル可能なため、
年齢要件を満たしていれば誰でも気軽に挑戦できます。
場所は
住所:埼玉県東松山市坂東山13番地(ばんどう山第2公園内)
電話:0493-35-3892
営業時間:9:00~17:00
定休日:月※祝日の場合は翌日、年末年始
料金:市内小中学生500円 一般700円 市外小中学生700円 一般1000円
発見したときの満足感を体験しよう!
各セッションは約80分間で、
そのうち実際の作業に費やす時間は50分です。
忍耐力が求められる作業ではありますが、
化石を発見した時の満足感は非常に大きいものがあります。
また、発見した化石の一部を持ち帰ることができる
点も魅力的です。
長期休暇期間には、
アクセサリー作りやレプリカ制作のワークショップが
開催されることもあります。
これらは夏休みの自由研究にもぴったりなので、
ぜひ参加を検討してみてください。
歯冠の高さ39mmのハスタリス。
— 東松山市化石と自然の体験館【公式】 (@kasekitoshizen) February 24, 2024
大きいです。とても立派です。
小学生のお客様、
喜んでいただけて、体験館も嬉しいです。
大切にしてくださいね。#化石と自然の体験館 #東松山 #ひがしまつやま体験 #サメ pic.twitter.com/7V2Cx6NVVz
アクセス:【電車】東武東上線「高坂駅」よりタクシーまたはバスで約10分
【車】東松山ICより約10分
化石発掘体験を関東で楽しむ!手作り科学館 Exedra
京都大学の大学院生によって古いアパートを
リノベーションし作られた科学館が、
柏駅から歩いて約5分の距離に位置しており、
非常にアクセスしやすいです。
「たまには科学を身近に感じてみよう」というコンセプトのもと、
気軽に科学の世界に触れることができます。
土日のみの営業です!
この科学館は週末のみの営業で、
訪問には予約が必要です。
館内への入場時には靴を脱ぐルールがあり、
特に小さい子どもがいる家族にとっては安心の配慮です。
駐車スペースは提供されていませんが、
自転車やベビーカーを置くためのスペースが
用意されているのは便利です。
館内には子どもたちが科学の不思議に触れられる
多くの展示があり、幼児も含めて家族全員が楽しめます。
化石発掘体験では、実際に岩石を割って化石を
見つけ出すことができ、年齢制限がないため、
保護者が同伴すればどなたでも参加できます。
ワークショップも多数
さらに、
幼児でも参加できる多くのワークショップが定期的に
行われています。
イベントスケジュールをチェックして、
ぜひ訪れてみてください。
スタッフには現役の大学生や大学院生が多いので、
質問しやすい環境です。
科学を愛する小学生にとっても、
ぴったりの場所と言えるでしょう。
手作り科学館 Exedra所在地は!
住所:千葉県柏市末広町9-6 柏嶋屋荘
電話: 080-6520-3302
営業時間:土日10:00~17:00
アクセス:各線「柏駅」より徒歩5分
入館料:小学生~600円※各種体験メニューは別
化石発掘体験を関東で楽しむ!神流町恐竜センター
群馬県神流町に位置する恐竜センターでは、
本館と別館に分かれた9つの展示エリアで恐竜の
化石や標本を公開しています。
この博物館には、ロボット技術を駆使した
ライブシアターもあり、恐竜の時代にタイムスリップしたかのような
体験を提供し、恐竜の生活を劇的に描き出しています。
恐竜センターの隣では、
不定期に化石掘り出しのイベントが開催されています。
参加を希望する場合は、ウェブサイトでの事前予約と
当日の窓口での少数の受付が必要です。
この人気のアクティビティに参加するためには、
定期的に公式ウェブサイトをチェックし、
予約することをお勧めします。
屋外での活動なので、帽子や手袋を持参すると良いでしょう。
また、小さい子ども向けには、
室内で行えるレプリカ化石掘り出し体験があります。
砂の中からレプリカの化石を見つけ出すこの活動は、
宝探しのような楽しみ方ができます。
この体験は当日に申し込むことができるので、
実施日を事前に確認して訪れると良いでしょう。
神流町恐竜センター所在地と営業時間
住所:群馬県多野郡神流町大字神ヶ原51-2
電話:0274-58-2829
営業時間:9:00~16:30(入館は16:00まで)
定休日:月※祝日の場合は翌日 12月~翌3月末までは木曜休館
料金:大人800円 子ども(小中学生)500円
これからいよいよ春本番な神流町です☀️
— 神流町恐竜センター(公式) (@saurusukun) March 1, 2024
神流町恐竜センターの見どころの1つは近くで展示を観察できる点です✨
展示の一部の恐竜たちの「どアップ写真」をお届けします‼️
ちょっと前に流行った「はなデカ倶楽部」みたいですね!
皆様のたくさんのご来館を心よりお待ちしております✨ pic.twitter.com/QiQFyt9Drr
神流町恐竜センターへのアクセス
【車】下仁田ICより約1時間
【バス】群馬藤岡駅または新町駅より、
日本中央バス奥多野線「上野村ふれあい館」もしくは
「しおじの湯」行に乗車「恐竜センター」で下車後、徒歩2分。
化石発掘体験を関東で楽しむ!茨城県自然博物館
茨城県自然博物館は、
自然界の魅力を凝縮したパーク型ミュージアムです。
この館内では、5つの展示スペースが設けられており、
特に第2展示室では地球の誕生と進化を解説する
多様な化石や標本が陳列されています。
特に子どもたちに人気の「恐竜たちの日常」展示では、
動く恐竜の模型が3体展示されており、
その迫力ある展示は、子どもだけでなく大人も夢中にさせます。
第3展示室には
第3展示室では、
土中、森、川・湖・海を模したジオラマを通じて、
さまざまな生物の生態に触れることができます。
動物や植物に関心がある子どもたちにとっては、
訪れる価値のある博物館であり、
多くのリピーターがいます。
自然に関するワークショップやガイド付きツアー、
実験や観察会など、多彩なイベントが定期的に開催されています。
現在は一時的に中断していますが、
化石のクリーニングサービスも提供しており、
その再開も待ち遠しいですね。
≪事前予約のお願い≫
— ミュージアムパーク茨城県自然博物館 (@Ibaraki_Museum) February 28, 2024
令和6年3月20日 水曜(春分の日)は入館に際して、事前予約が必要となっております。(入館する全てのお客様が対象です)
※事前予約はWebからのみとなっております。
詳細は↓https://t.co/CrdC68BhgM pic.twitter.com/xLYFWvnyMu
予約を忘れずに
館内で学んだ内容を外で実際に体験するための
野外施設が整っています。
森林エリアや広場、夏期には水遊びエリアなど、
屋外だけでも楽しむことができるため、
夏季の外出に最適な場所です。
土日や祝日、さらに長期休暇中など、
混雑が予想される時期は事前予約が必要になりますので、
訪問前に予約をお忘れなく。
茨城県自然博物館の所在地と営業時間!アクセスも
住所: 茨城県坂東市大崎700
電話:0297-38-2000
営業時間:9:30~17:00(※入場は16:30まで)
定休日:月、火
料金:通常期 大人540円 高校・大学生340円
小中学生100円
企画展開催時 大人750円 高校・大学生460円
小中学生150円
アクセス:【バス】つくばエクスプレス
守谷駅西口1番ホームから関東鉄道バス「岩井バスターミナル行き」
乗車約30分「自然博物館入口」下車後徒歩約10分
(バスは1日に3~4本程度)
※土日祝は乗り入れバス運行
【車】谷和原ICより約20分
化石発掘体験を関東で楽しむ!木の葉化石園
温泉やスキー場で知られる観光地、
塩原は化石発見の地としても名高いです。
木の葉化石園には、塩原湖成層から掘り出された
豊富な化石が展示されています。
葉脈が細かく見える植物の化石や、
動物の毛が残る化石など、
非常に良好な保存状態の化石を見ることができる
珍しい博物館です。
また、植物の化石はその美しさから、
まるで絵画のように感じられることもあります。
原石セット販売
博物館内のギフトショップでは、
化石を含む原石のセットが販売されており、
購入することで自分で化石のクリーニングを体験できます。
これらのセットからは、比較的容易に化石を見つけ
出すことが可能で、子どもたちにも大いに喜ばれるでしょう。
しかし、化石を露出させる作業は、
ハンマーを用いて石を割る必要があるため、
ある程度の技術が求められます。
このため、子どもから大人まで、
誰もが没頭できる活動です。
必要な道具はショップで借りることができるので、
博物館を訪れた際には、このユニークな体験をお楽しみください。
木の葉化石園所在地と営業時間!アクセスも
住所:栃木県那須塩原市中塩原472
電話:0287-32-2052
営業時間:
4月~10月 9:00~16:30
11月~3月 9:00~16:00
料金:
4月~11月 大人500円 子ども300円
12月~3月 大人450円 子ども250円
アクセス:
【バス】
西那須野駅からバスで40分、
JRバス「塩原温泉バスターミナル」で下車後タクシー5分
那須塩原駅からバスで55分、
JRバス「塩原温泉バスターミナル」で下車後タクシー5分
クルマでのアクセスは、西那須野塩原ICから約25分
化石発掘体験を関東で楽しむ!葛生化石館
葛生化石館は、佐野市の葛生地区に位置する市立の博物館で、地元で発見された化石や岩石、
自然生物を展示しています。
この地域は特に石灰岩が豊富で、古くから石灰岩を利用した産業が栄え、
地域の発展に寄与してきました。
かつては巨獣の住む場所だった
石灰岩はセメント製造や製鉄など多くの産業で使用されており、その起源は遥か昔に生息していた生物たちです。
これらの生物の存在が、現代の文明を支える基盤となっています。
また、数十万年から数万年前の時代には、この地域にはゾウやサイなどの大型動物が生息していました。
葛生化石館では、そのような古代の動物、例えばニッポンサイやヤベオオツノジカなど、
佐野に縁のある動物の化石も展示されています。
展示物
葛生化石館は、佐野市やその周辺で発見された化石や地質、岩石を主に展示している博物館です。
世界最小ナウマンゾウの化石
出典:葛生化石館展示コーナーhttps://www.city.sano.lg.jp/sp/kuzuukasekikan/3/13721.html
葛生化石館の場所は
電話:0283-86-3332
午前9時~午後5時 入館料は無料
休館日
毎週月曜日(祝休日の場合は開館、翌日休館)
祝日の翌日(祝日の翌日が土曜日 ・日曜日の場合は開館)
年末年始
葛生化石館へのアクセス!
電車での移動は、東武佐野線 葛生駅より 徒歩約8分
車の場合は、
東北自動車道 栃木インターチェンジより国道293号線利用 約20分
東北自動車道 佐野藤岡インターチェンジより 約30分
北関東道佐野 田沼インターチェンジより 約15分
英語教材のTwinklのブログ記事に掲載されました!
この記事は英語教材のTwinklの
ブログ記事「子供向け恐竜アクティビティのまとめ」に掲載されました。
恐竜の塗り絵や間違い探し、恐竜の骨格マッチングゲームなどがあって
面白そうです。
幼児向けの恐竜足し算プリントでは、
足し算の基礎が学べますよ!
ARで恐竜と記念撮影ができる!
引用元:Twinkl子供向け恐竜アクティビティのまとめ
クワガタの気になる生体!
化石発掘体験を関東で楽しむ?こんなに本格的な体験ができるとは!
どうでしたか?関東地方には、
化石掘り出し体験が可能なスポットが豊富にあります。
小学生から楽しめる本格的な体験施設から、
屋内で雨の日でも安心して小さい子どもたちが
参加できる場所まで、様々なオプションが存在します。
化石の種類も、植物、貝殻、小さな生物から
サメの歯に至るまで多岐にわたります。
あなたの好みや興味に合った、
お気に入りの場所を見つけてみるのも良いでしょう。
コメント