この物語は日本の北茨城市にあるケーキ店
「森のドイツ菓子・Wald(ヴァルト)」のオーナー、
47歳の綾子さんと、彼女の夫で52歳の花園神社の神官、
知明さんを中心に展開していきます。
2人の出会いは?
綾子さんが小学5年生の頃、
家にあった未使用のケーキ型を発見し、
それがきっかけでケーキ作りを始めました。
彼女の作ったケーキを食べた人々からの「美味しい!」
という言葉に喜び、将来はパティシエになる夢を持ち、
製菓学校に通いました。
だが、ある時、鹿島神宮での巫女募集に魅力を感じ、
巫女の道を選びました。
その時、鹿島神宮で神官をしていたのが、
後に花園神社の宮司となる知明さんでした。
花園神社
花園神社
〒319-1531 茨城県北茨城市華川町花園567
TEL: 0293-43-9212
子宝・安産の杉がすごいですよ!
全国から多くの参拝客が訪れています。
花園神社公式サイト
アクセスは
【車】常磐自動車道 北茨城ICより車で約25分
【電車】JR常磐線「磯原駅」よりタクシー約30分
2年後に二人は結婚!
2年後に二人は結婚し、
綾子さんは鹿嶋市で子育てをしながら、
家族のために大好きなケーキを作り続けました。
そんな中、綾子さんが諦めずにいた“ケーキ屋さんになりたい”
という夢を、家族も応援するように!
2017年、知明さんが花園神社の宮司を継ぐと、
綾子さんは専門学校で2年間、お菓子作りを学び直します。
昨年10月Waldヴァルト森のドイツ菓子店開店!
昨年10月には、綾子さんが花園神社の近くで
「Waldヴァルト森のドイツ菓子店」というケーキ店を開店しました。
“Wald”はドイツ語で”森”という意味です。
彼女の作るお菓子を楽しみに、
多くのお客様がわざわざ森のようなその場所まで訪れ、
店を支えています。
Waldヴァルト森のドイツ菓子店
綾子さんが一から手作りするお菓子が「Wald」の
ショーケースを飾っています。
ここではケーキやプリンを含む8種類以上の焼き菓子が
販売されています。
特に、「フランクフルタークランツ」というバタークリームを
ふんだんに使ったケーキが一番の売れ筋です。
このケーキは、新鮮な牛乳から作ったバターと
イタリアンスタイルのメレンゲを組み合わせており、
従来のバタークリームよりも軽い食感が特徴です。
Waldヴァルト森のドイツ菓子店メニューとアクセス
Waldヴァルト森のドイツ菓子店
〒319-1531 茨城県北茨城市華川町花園545−1
メニュー
- プレッツェル
- フロランタン
- キャラメルナッツ
- チョコチップクッキー
- ガレット
- フィナンシェ
- チュイール
- シュトーレン
- ポアールパイ
- マロンパイ
- アップルパイ
- ディアマン(チョコ・チョコアーモンド・Wチョコ・プレーンくるみ)
- パウンドケーキ(マーブル・バニラ・チョコ・抹茶・ラムレーズン・フルーツ・オレンジ)
- あんコロネ
- レーズンバターサンド
- ロッシェ
- 大吟醸チョコテリーヌ
- ベイクドチーズケーキ
- ブラウニー
- なめらかプリン
- サブショコ(チョコ・いちご)
営業時間
木曜日 | 10時00分~15時00分 |
金曜日 | 10時00分~14時00分 |
土曜日 | 10時00分~16時00分 |
日曜日 | 10時00分~16時00分 |
月曜日 | 定休日 |
火曜日 | 定休日 |
水曜日 | 定休日 |
こちらのロールケーキは絶対食べないとダメな商品ですね!
食べたい~。
本当に、北茨城市に行ったら
Waldヴァルト森のドイツ菓子店に立ち寄るしかないね!
今はテイクアウトのみですが、
将来的には店内で飲食できるスペースを作りたいと考えています。
綾子さんは「遠くから来た人が神社を訪れた後に、
ゆっくり休める場所を提供したい」という意欲を持っています。
Waldヴァルト森のドイツ菓子店!アクセス
Waldヴァルト森のドイツ菓子店
〒319-1531 茨城県北茨城市華川町花園545−1
駐車場:3~4台
北茨城ICよりクルマで約20分
キッチンカー!プルドポーク
キッチンカープルポ!山梨甲府市柔らかお肉のプルドポークでみんな笑顔に人生の楽園物語
日立・北茨城・奥久慈の観光スポット
日立・北茨城・奥久慈の「遊ぶ」観光スポット(全26件)
日立・北茨城・奥久慈の「観る」観光スポット(全14件)
日立・北茨城・奥久慈の「歴史」観光スポット(全20件)
日立・北茨城・奥久慈の「自然」観光スポット(全12件)
日立・北茨城・奥久慈の「交通」観光スポット(全8件)
その他に「街並」、「名所」、「買う」、「温泉」などの
観光スポットを探すことができます。
茨城北茨城市!森の神社とケーキ屋さん人生の楽園Waldヴァルト森のドイツ菓子店
この話は、
宮司の妻でありながら自分の夢を追い続けた綾子さん、
彼女を支える家族、そして綾子さんの作るお菓子を
楽しみに訪れるお客様や地元の人々とのつながりを紹介しています。
コメント